カフェができるまで Part 4

カフェと言えば珈琲が決め手になるためす豆を何で抽出するかを悩んだ末、決めたのがボダム社のブレスです。
(詳しくは後日紹介しますね)
コーヒーメーカーさんの年に一回開催する展示会に行って来ました。
場所は神戸だったので、寄り道して北野(異人館通り)に行き、神戸牛で腹ごしらえ。
最近体調が悪くて余り食べていなかったせいか、栄養失調気味で三ノ宮に降りたらもうフラフラで六甲から吹いて来る風に飛ばされそうになりながら、ステーキのお店を探しあぐねたわけでして...
本題に戻しまして
珈琲は好きですが、詳しいわけではありません。だもので展示会で目にする全てがへー、ホー、と感心しながらもちゃっかり味見も下塗りですが、コーヒー以外に
米から始まって、パン、ケーキ、飲料
惣菜のありとあらゆる業者がブースを出しており、調理方法も聞けたりといい勉強になりました。
どれだけの業種業者がしのぎを削っているのかを主婦の目から垣間見る一時でした。

イチヂクカフェ

この春、ちっちゃな庭に咲く無花果をお店の名前にイチヂクカフェを自宅でオープンする予定です。カフェができるまでの様子や、ヨーロッパで食べたり見たりした事、また日常の中で心に残ったお話しなど・・・不慣れではありますが共感できる方にお会いしたいなと言う思いで書いていこうかなと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000